木村松治郎(1894.9.11-1950.1.24)
官位 陸軍中将従四位勲二等
陸士27期 陸大38期優等
出身地 奈良県
明治27年9月11日生
大正元年(1912)12月1日 士官候補生
大正4年(1915)5月25日 陸軍士官学校卒業(第27期)
大正4年(1915)12月25日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第31連隊附
大正8年(1919)4月15日 陸軍歩兵中尉昇進
大正12年(1923)12月26日 陸軍大学校入校
大正14年(1925)8月7日 陸軍歩兵大尉昇進 歩兵第31連隊大隊副官
大正15年(1926)3月11日 歩兵第31連隊附
大正15年(1926)11月27日 歩兵第31連隊中隊長
大正15年(1926)12月7日 陸軍大学校卒業(第38期優等)
昭和2年(1927)12月16日 陸軍士官学校教官
昭和5年(1930)8月1日 陸軍歩兵少佐昇進
昭和5年(1930)10月30日 米国駐在(軍事研究)
昭和8年(1933)6月3日 陸軍歩兵学校教導隊附
昭和8年(1933)8月1日 陸軍歩兵学校教導隊附兼同校教官兼同校研究部員
昭和9年(1934)8月1日 陸軍歩兵中佐昇進 陸軍歩兵学校教官兼同校研究部員
昭和10年(1935)3月15日 参謀本部員
昭和10年(1935)8月22日 兼陸軍大学校兵学教官
昭和12年(1937)8月2日 陸軍大学校兵学教官兼同校研究部員兼参謀本部附
昭和12年(1937)11月1日 陸軍歩兵大佐昇進 上海派遣軍報道部長
昭和13年(1938)7月15日 歩兵第57連隊長
昭和14年(1939)9月11日 第23師団参謀長
昭和15年(1940)8月1日 留守第7師団司令部附
昭和15年(1940)12月2日 陸軍少将昇進 北部軍参謀長
昭和18年(1943)2月11日 北方軍参謀長
昭和18年(1943)8月3日 兼北方軍情報部長
昭和19年(1944)3月1日 陸軍中将昇進
昭和19年(1944)3月10日 第5方面軍参謀長兼第5方面軍情報部長
昭和19年(1944)4月1日 従四位
昭和19年(1944)7月13日 勲二等瑞宝章
昭和19年(1944)12月26日 第4師団長
昭和25年(1950)1月24日 57歳で死去
若松只一 招待状等 【陆军中将 B级战犯 陆军次官 兵站总监 第2总军参谋长 南方军总参谋副长 第46师团长 第22军参谋长 第38步兵团长 参谋本部总务部长】